2015年02月03日
冬の五感学校2015の様子
五感学校当日は久しぶりにお天気にも恵まれ真冬でもポカポカと暖かく沢山の方達に里山まで足を運んで頂き本当にありがとうございました。入場数も過去最高で盛況でしたが、同時に駐車場が足りなくお待ち頂いたお客様や近隣住人の方、会場をお借りしたsatoの皆様に大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。そして、ご協力頂いた出店者や大教育学部の皆様お疲れ様でした!
五年前から始まったコトコトプロジェクトは、大きく広く浅くのイベントではなく、小さくても狭くても心に響く誰にでも分かりやすい発信を心がけ、私自身が子供と一緒に参加したいと思える企画をして来ました。大変だった授乳やおむつ替えの部屋の設置、こんなワークショップやりたいな!こんなの食べたいな〜!こんなお店に行きたいな!を探して繋いで集めたヒトやモノががいっぱい詰まったイベントです。
年々ブログやFacebookのアクセス件数も増え、入場数もファンも増えるのはとても嬉しく有難いのですが、これだけの来場数になると今後の対応にイベントを継続して行くべきか思考錯誤しています。ご意見ご感想がありましたら何でもいいのでメッセージや声を聞かせて下さい!子供から大人まで色んな方の意見を聞いて今後も地域皆でつくるイベントにしていきたいと思います。
今後、出店したお店や学生がやるミニイベントやワークショップの情報はFacebookにてお知らせさせて頂きますので、是非コトコトプロジェクトのFacebookページにイイネ!押して下さいね→https://www.facebook.com/cotocotoproject















みんなありがとうございました。また会える日をたのしみにしています(^^)
五年前から始まったコトコトプロジェクトは、大きく広く浅くのイベントではなく、小さくても狭くても心に響く誰にでも分かりやすい発信を心がけ、私自身が子供と一緒に参加したいと思える企画をして来ました。大変だった授乳やおむつ替えの部屋の設置、こんなワークショップやりたいな!こんなの食べたいな〜!こんなお店に行きたいな!を探して繋いで集めたヒトやモノががいっぱい詰まったイベントです。
年々ブログやFacebookのアクセス件数も増え、入場数もファンも増えるのはとても嬉しく有難いのですが、これだけの来場数になると今後の対応にイベントを継続して行くべきか思考錯誤しています。ご意見ご感想がありましたら何でもいいのでメッセージや声を聞かせて下さい!子供から大人まで色んな方の意見を聞いて今後も地域皆でつくるイベントにしていきたいと思います。
今後、出店したお店や学生がやるミニイベントやワークショップの情報はFacebookにてお知らせさせて頂きますので、是非コトコトプロジェクトのFacebookページにイイネ!押して下さいね→https://www.facebook.com/cotocotoproject















みんなありがとうございました。また会える日をたのしみにしています(^^)
2015年01月31日
冬の五感学校会場案内
お待たせしました〜(^o^)五感学校当日のマップがやっと出来上がりました!今回はフライヤーの絵を可愛く描いてくれたゆみたちゃんに無理言ってお願いしました!実は裏面はぬり絵なのです(^^)どれも楽しくって美味しいワクワクの内容で皆様のお越しをお待ちしています!山の中で駐車場が少ない為お車乗り合わせてお越し下さい。なお、飲食の持ち込みは禁止させて頂きます。
※出展者やスタッフの方が楽しんでいたらごめんなさい(>_<)
https://www.facebook.com/cotocotoproject←Facebookやってます!イイネ押してね〜

2015年01月26日
冬の五感学校2015出展者紹介(ワークショップ)
ちびっ子寺子屋プロジェクト(静岡大学教育学部)
毎回子供達に大人気のワークショップは静大教育学部(これから学校の先生になる)の皆さんが色々な遊びを各学科用意してくれます!全て無料なのもパパママには嬉しいですよね!
https://www.facebook.com/chibitera
《音楽科》手作り楽器に挑戦しよう!身の回りのものを使って楽器を作ります。今回はでんでん太鼓に挑戦しますよ♪どんな太鼓が出来るかな?
《美術科》しぜんをつかってまちをつくろう!石や草花を積んだり並べたりしながら、小さな人形を配置して、「あったらいいな!」と思う街をつくっていきましょう♪
《技術科》パタパタおもちゃを作ろう!ちょっと懐しいパタパタは大人がほしいかも!
《教育実践》教育実践って?何だか難しそうだけど、こんなゲームなら楽しそうね!からだを使って防災を学ぼう!
☆アトリエoec
清水のアトリエでは、いつも可愛くてお洒落なワークショップをやってくれるアトリエoecさん、今回はバレンタインに合わせてガラスのグラスやカップを用意!大好きなあの人にイラストやメッセージを彫りいれてオリジナルグラスをプレゼントしませんか?チョコ付きでかわいくラッピングまでしますよ(*^^*)
材料費込¥1500二個目からは1000円。
http://oec-oec.com/


☆Creer Life
五感学校のプロデュースをしているCreeLife。いつもはアートフラワーを使いブライダルを中心にブーケやウエディンググッズをオーダーメイドで制作しています。イベントでは大小3つのフェイクモスボールを使ったモビールやオブジェを子供達と楽しく一緒に作ります!もちろん大人の参加もOK!今後は鷹匠のアトリエで、子供達にお花の教室やクラフト教室を開催予定!ワークショップ出張レッスンや展示会等のミニイベント、お子様の誕生会等のミニパーティーも是非ご相談下さいね(^ ^)
材料費込1500円〜
https://m.facebook.com/creerbridal
http://blog.livedoor.jp/creer_life/


☆なにがみえるかなクラブ
【ゆみたクラス】
かたちハンカチ!まる、さんかく、しかくを塗り出していくと、ハンカチに誰かいる……かも。なワクワクワークショップをやります。
ハンカチ2枚作れます(時間は15分〜個人差による)
1回500円
【もへクラス】
1枚の紙をひろげて、ともだちとすきな絵を描いてみよう!つけたしたり、かさねたり、かざったり、ぐるーりまわって、ともだちの絵はなににみえるかな?
好きな場所を切ってダンボールの額をつけて、お持ち帰りできます。時間は15分〜30分くらいです。
1回500円


☆杣プロジェクト ×NPO はぐくむ
「杣プロジェクト × はぐくむ」のコラボで、はぐくむの2000個の積木と杣プロジェクトの木の球が合体!
どんなオモシロイことになるのか!来てのお楽しみ~!!チャリティー古絵本市開催一冊110円開催!
※要らなくなった絵本がありましたらお持ち頂けると嬉しいです。
https://www.facebook.com/hugkumu89
http://tsuboikenzai.jimdo.com/


☆ロックバランシング
工房Q先生のロックバランシングの実演と体験!いろいろな形をした石を、ギリギリのバランスをとりながら積むロックバランシング。
かんたんなものからとても難しいものまで、それぞれが自分のレベルで楽しめます。安倍川の石は多種多様なので誰もが面白い作品を作れますよ。ハマる方続出!!これまでに積んだ作品はコチラ→ http://instagram.com/koboq/


☆ママの部活動
クラフトPUPPY さんがデコパージュでのワークショップをさせて頂きます。子供も大人も楽しんでいただける簡単なクラフトです。絵柄が可愛くて素敵なペーパーナプキンを使い石けんやヒノキのマグネットにデコパージュしましょう!好みのペパーナプキンをお持ち頂いてもいいですよ(^ ^)
http://ameblo.jp/mamabu333/
毎回子供達に大人気のワークショップは静大教育学部(これから学校の先生になる)の皆さんが色々な遊びを各学科用意してくれます!全て無料なのもパパママには嬉しいですよね!
https://www.facebook.com/chibitera




☆アトリエoec
清水のアトリエでは、いつも可愛くてお洒落なワークショップをやってくれるアトリエoecさん、今回はバレンタインに合わせてガラスのグラスやカップを用意!大好きなあの人にイラストやメッセージを彫りいれてオリジナルグラスをプレゼントしませんか?チョコ付きでかわいくラッピングまでしますよ(*^^*)
材料費込¥1500二個目からは1000円。
http://oec-oec.com/


☆Creer Life
五感学校のプロデュースをしているCreeLife。いつもはアートフラワーを使いブライダルを中心にブーケやウエディンググッズをオーダーメイドで制作しています。イベントでは大小3つのフェイクモスボールを使ったモビールやオブジェを子供達と楽しく一緒に作ります!もちろん大人の参加もOK!今後は鷹匠のアトリエで、子供達にお花の教室やクラフト教室を開催予定!ワークショップ出張レッスンや展示会等のミニイベント、お子様の誕生会等のミニパーティーも是非ご相談下さいね(^ ^)
材料費込1500円〜
https://m.facebook.com/creerbridal
http://blog.livedoor.jp/creer_life/


☆なにがみえるかなクラブ
【ゆみたクラス】
かたちハンカチ!まる、さんかく、しかくを塗り出していくと、ハンカチに誰かいる……かも。なワクワクワークショップをやります。
ハンカチ2枚作れます(時間は15分〜個人差による)
1回500円
【もへクラス】
1枚の紙をひろげて、ともだちとすきな絵を描いてみよう!つけたしたり、かさねたり、かざったり、ぐるーりまわって、ともだちの絵はなににみえるかな?
好きな場所を切ってダンボールの額をつけて、お持ち帰りできます。時間は15分〜30分くらいです。
1回500円


☆杣プロジェクト ×NPO はぐくむ
「杣プロジェクト × はぐくむ」のコラボで、はぐくむの2000個の積木と杣プロジェクトの木の球が合体!
どんなオモシロイことになるのか!来てのお楽しみ~!!チャリティー古絵本市開催一冊110円開催!
※要らなくなった絵本がありましたらお持ち頂けると嬉しいです。
https://www.facebook.com/hugkumu89
http://tsuboikenzai.jimdo.com/


☆ロックバランシング
工房Q先生のロックバランシングの実演と体験!いろいろな形をした石を、ギリギリのバランスをとりながら積むロックバランシング。
かんたんなものからとても難しいものまで、それぞれが自分のレベルで楽しめます。安倍川の石は多種多様なので誰もが面白い作品を作れますよ。ハマる方続出!!これまでに積んだ作品はコチラ→ http://instagram.com/koboq/


☆ママの部活動
クラフトPUPPY さんがデコパージュでのワークショップをさせて頂きます。子供も大人も楽しんでいただける簡単なクラフトです。絵柄が可愛くて素敵なペーパーナプキンを使い石けんやヒノキのマグネットにデコパージュしましょう!好みのペパーナプキンをお持ち頂いてもいいですよ(^ ^)
http://ameblo.jp/mamabu333/

2015年01月25日
冬の五感学校2015出店者紹介(癒し・その他)
☆西洋占星術
カルチャースクールで占いの講師もやっている西洋占星術の杜香里(もりかおり)先生!今回はツリーハウスの中で占ってもらいましょう!
星占いは古代人の綿密な天体観測から生まれました。春が来れば花が咲いて、秋にはサンマが美味しくなる、みたいに人間も生き物もすべて宇宙の時間の中で生きています。そんな自分の"時間や季節"を知っていただく為にホロスコープを作ってもっと占星術を気軽に楽しんで頂きたいです。生まれた時間と出生場所がわかるとより楽しいです !占いなんて…と思っても実は興味があるパパも、この機会に是非〜(^.^)
http://morikaori1.blog37.fc2.com/

20分2000円予約制になりますので当日予約表にお名前をご記入下さい。
※今回は新規の方8名のみとさせて頂きます。
生年月日・産まれた時間・出生場所が必要です。
午前10時〜/10時半〜/11時〜/11時半〜
午後13時〜/13時半〜/14時〜/14時半〜
☆REBRON
上足洗にあるカラダ・ココロケアREBORNさん。店内は絵本や雑貨もあってママと子供にやさしく、マッサージはもちろん子育ての悩みや相談も気軽に出来ます(^^)今回もワンコイン500円で10分のリンパケア体験をツリーハウスでさせていただきます♪前回の「もうちょっとやって〜」の声にお応えして今回は『もうチョットやってコース』15分1000円もご用意!冬の年末年始の子育てにお疲れたまり気味の方、どうぞお立ち寄りくださいね!
https://www.facebook.com/reborn1006?fref=nf


☆かえる家
民族楽器カリンバのお店、かえる家です。
カリンバは親指ピアノとも呼ばれるアフリカ生まれの不思議な楽器。色んなカリンバを手にとってさわって見てください!子供も大人もやさしい自然な音色に癒されます。簡単に出来るカリンバ作りのワークショップや演奏もしますのでお楽しみに〜(^O^)/
演奏11時半〜/13時半〜


☆野外保育園ゆたか
コトコトプロジェクトお薦め!静岡県内初の園舎のない森のようちえんゆたかは、大自然がいっぱいの日本平が園庭です。雨の日もカッパを着て楽しく遊びます!子ども達は自然の中で感性を育み、育ち合い、自ら考え行動できる力を養います。
今回は足久保まで出前保育園に来てくれます!自然がいっぱいの足久保で野外保育を体験出来ますよ!スタッフと一緒に会場周辺をお散歩しながら皆で春の足音を探してみましょう(*^^*)これから入園を考えている方や園にちょっと興味のある方もこの機会に野外保育の体験をしてみてはいかがでしょうか?お気軽に色々相談してくださいね!
第一回目 11:00〜12:00/第二回目 13:00〜14:00
◯対象:1歳〜5歳のお子さんと親御さん 各回10組
◯お申し込み:当日受付10時〜先着順となります。
◯料金:無料
◯持ちもの:しっかり歩ける靴
◯服装:薮に入るかもしれないので長袖長ズボン
http://yutakashizuoka.blog.fc2.com
https://www.facebook.com/yutakashizuoka


☆OHNO CAMERA WORKS
北街道沿いにある大野カメラさん。今回は大自然の中で「未来のあなたへ」というタイトルでポートレイト撮影をフィルムカメラで行わせていただきます。10年後20年後の自分や家族に向けて想いを持って写真を残しませんか?暗室で一枚一枚丁寧にプリントされた一枚はきっと大切な宝物になりますよ。(こちらは後日お渡しとなります)
撮影料一枚¥2500
http://ohnocameraworks.eshizuoka.jp/


☆佐藤ガラス店
ガラス屋のかえるのりんりんさんはガラスにお絵描きや物作りが大好きなお母ちゃん♡今回の五感学校ではエッグ探しとお菓子すくい宝箱をやってくれます!会場サトのあちこちに隠されたタマゴをさがしてね!中にはキャンディやチョコレートやオモチャが入ってるよ!お〜きなタマゴにはスペシャルな宝物が入っているかも?コドモ心のあるオトナも参加OK??
エッグ探し11時、12時、13時、14時の各回15人。当日受付でご予約下さい
どちらも参加費お一人100円
※要らない小さなおもちゃがあればお持ち頂けると嬉しいです
http://garasuya3.eshizuoka.jp/


☆言葉問屋北村商店
五感学校で大人気の紙芝居屋さんの北村商店さん、今回はスーパーボールくじや駄菓子も持って来てくれますよ*\(^o^)/*当日、即興で楽器の演奏などで共演していただける方、大歓迎です!
紙芝居11時〜/13時〜
めくるめくおはなしのせかい
とびらのなかの
ちいさなせかいは
おもうよりおおきく
そこからずっとつづいていくよ
子どもも大人もよってらっしゃい
みてらっしゃい
紙芝居が始まるよ〜


☆花心
自然農かのこ「耕さず・肥料 農薬を用いず・草 や虫を敵としない」
農業は子育てと通づるものがあります。体に入る物こそ安心安全は当たり前。元気に育った自然農のお米や野菜を大自然の中で作っているかのこさんは今回は野菜が少ないので自然農の黒米の販売と米農家の青木さんと一緒にお餅つきをやってくれます!
お餅つき12時〜
https://m.facebook.com/sizennou.kanoko

カルチャースクールで占いの講師もやっている西洋占星術の杜香里(もりかおり)先生!今回はツリーハウスの中で占ってもらいましょう!
星占いは古代人の綿密な天体観測から生まれました。春が来れば花が咲いて、秋にはサンマが美味しくなる、みたいに人間も生き物もすべて宇宙の時間の中で生きています。そんな自分の"時間や季節"を知っていただく為にホロスコープを作ってもっと占星術を気軽に楽しんで頂きたいです。生まれた時間と出生場所がわかるとより楽しいです !占いなんて…と思っても実は興味があるパパも、この機会に是非〜(^.^)
http://morikaori1.blog37.fc2.com/

20分2000円予約制になりますので当日予約表にお名前をご記入下さい。
※今回は新規の方8名のみとさせて頂きます。
生年月日・産まれた時間・出生場所が必要です。
午前10時〜/10時半〜/11時〜/11時半〜
午後13時〜/13時半〜/14時〜/14時半〜
☆REBRON
上足洗にあるカラダ・ココロケアREBORNさん。店内は絵本や雑貨もあってママと子供にやさしく、マッサージはもちろん子育ての悩みや相談も気軽に出来ます(^^)今回もワンコイン500円で10分のリンパケア体験をツリーハウスでさせていただきます♪前回の「もうちょっとやって〜」の声にお応えして今回は『もうチョットやってコース』15分1000円もご用意!冬の年末年始の子育てにお疲れたまり気味の方、どうぞお立ち寄りくださいね!
https://www.facebook.com/reborn1006?fref=nf


☆かえる家
民族楽器カリンバのお店、かえる家です。
カリンバは親指ピアノとも呼ばれるアフリカ生まれの不思議な楽器。色んなカリンバを手にとってさわって見てください!子供も大人もやさしい自然な音色に癒されます。簡単に出来るカリンバ作りのワークショップや演奏もしますのでお楽しみに〜(^O^)/
演奏11時半〜/13時半〜


☆野外保育園ゆたか
コトコトプロジェクトお薦め!静岡県内初の園舎のない森のようちえんゆたかは、大自然がいっぱいの日本平が園庭です。雨の日もカッパを着て楽しく遊びます!子ども達は自然の中で感性を育み、育ち合い、自ら考え行動できる力を養います。
今回は足久保まで出前保育園に来てくれます!自然がいっぱいの足久保で野外保育を体験出来ますよ!スタッフと一緒に会場周辺をお散歩しながら皆で春の足音を探してみましょう(*^^*)これから入園を考えている方や園にちょっと興味のある方もこの機会に野外保育の体験をしてみてはいかがでしょうか?お気軽に色々相談してくださいね!
第一回目 11:00〜12:00/第二回目 13:00〜14:00
◯対象:1歳〜5歳のお子さんと親御さん 各回10組
◯お申し込み:当日受付10時〜先着順となります。
◯料金:無料
◯持ちもの:しっかり歩ける靴
◯服装:薮に入るかもしれないので長袖長ズボン
http://yutakashizuoka.blog.fc2.com
https://www.facebook.com/yutakashizuoka


☆OHNO CAMERA WORKS
北街道沿いにある大野カメラさん。今回は大自然の中で「未来のあなたへ」というタイトルでポートレイト撮影をフィルムカメラで行わせていただきます。10年後20年後の自分や家族に向けて想いを持って写真を残しませんか?暗室で一枚一枚丁寧にプリントされた一枚はきっと大切な宝物になりますよ。(こちらは後日お渡しとなります)
撮影料一枚¥2500
http://ohnocameraworks.eshizuoka.jp/


☆佐藤ガラス店
ガラス屋のかえるのりんりんさんはガラスにお絵描きや物作りが大好きなお母ちゃん♡今回の五感学校ではエッグ探しとお菓子すくい宝箱をやってくれます!会場サトのあちこちに隠されたタマゴをさがしてね!中にはキャンディやチョコレートやオモチャが入ってるよ!お〜きなタマゴにはスペシャルな宝物が入っているかも?コドモ心のあるオトナも参加OK??
エッグ探し11時、12時、13時、14時の各回15人。当日受付でご予約下さい
どちらも参加費お一人100円
※要らない小さなおもちゃがあればお持ち頂けると嬉しいです
http://garasuya3.eshizuoka.jp/


☆言葉問屋北村商店
五感学校で大人気の紙芝居屋さんの北村商店さん、今回はスーパーボールくじや駄菓子も持って来てくれますよ*\(^o^)/*当日、即興で楽器の演奏などで共演していただける方、大歓迎です!
紙芝居11時〜/13時〜
めくるめくおはなしのせかい
とびらのなかの
ちいさなせかいは
おもうよりおおきく
そこからずっとつづいていくよ
子どもも大人もよってらっしゃい
みてらっしゃい
紙芝居が始まるよ〜


☆花心
自然農かのこ「耕さず・肥料 農薬を用いず・草 や虫を敵としない」
農業は子育てと通づるものがあります。体に入る物こそ安心安全は当たり前。元気に育った自然農のお米や野菜を大自然の中で作っているかのこさんは今回は野菜が少ないので自然農の黒米の販売と米農家の青木さんと一緒にお餅つきをやってくれます!
お餅つき12時〜
https://m.facebook.com/sizennou.kanoko


2015年01月25日
冬の五感学校2015出店者紹介(雑貨屋)
☆DESIGN OFFICE&LIFE STORE PILOTIS
鷹匠二丁目にあるデザイン事務所兼雑貨のお店ピロティ。西欧民芸、古い物、アメリカの文具類、海外の布を仕入れて仕立てたオリジナル商品などジャンルやモノにこだわらずミックスしたアイテムを少しずつ揃えています。ここどこ?と錯覚しそうな店内には面白いモノがいっぱい!他にはない宝物を探しに行って見て下さいね!デザインのご相談の方も是非ぜひ〜
http://pilotis1.exblog.jp/
☆doma雑貨店
ほうきや竹ざるなど、昔ながらの手仕事道具や布モノ、革モノの作家作品を取り揃えてます。
当日は、江戸箒の老舗「白木屋伝兵衛」の小箒や作家作品を揃えて持って行きます。
テーブル周りやデスク周りのクズ取りに便利な小箒。
日本の誇るべき職人さんの手仕事道具を手にとって見て下さい。
https://www.facebook.com/doma.zakka


☆Huone
葵区人宿町にある生活雑貨とアンティークのお店フオネ。入荷したばかりのレトロな可愛い食器、フランスから届いたクロスやレース、定番の今治タオルやキッチン小物、ハンドメイドのヘアゴムなどママや女の子が好きそうな雑貨を持っていきますね(*^^*)
http://huone-zakka.com/


☆S&K Household
清水で器やエプロン、洋服などを扱うお店S&K Household。今回ひより工房さんのご紹介で五感学校初出店です!エプロンやミニプラントハンガー、小皿などセレクトした可愛い雑貨をいっぱい持っていきますね(^-^)
http://sandkhousehold.com


☆アトリエoec
清水の次郎長通りにポツンと佇むアトリエoec。古いお花屋を家族でリフォームしたお洒落な店内は、まるで洋書にでも出てきそう!店主oecの作品はもちろん、作家さんの作品、ジャンル問わず展示販売しています。(只今企画展時のみの営業です)テーマごとにワークショップなども催し、作ることの楽しさや大切さを皆さんに体験していただいています。他、各種デザイン、撮影のご相談にも対応しておりますのでぜひご相談下さいね!
http://oec-oec.com/


☆ママの部活動
その名の通り子育て中のママ達で結成されたママの部活動!番町市民活動センターを中心に子育て中の母親や妊娠中の女性を対象に子連れで参加できるリフレッシュや交流や学びの場、ママ達みんなでママ個人の知識や技術を交換し、成長し合うをテーマに遊びを作り上げる団体です。今回は数ある部活の中から「あんころ&Lumache&PUFFY」が出店!かわいい布小物とスイーツデコ雑貨の販売をさせていただきます。
http://ameblo.jp/mamabu333/

鷹匠二丁目にあるデザイン事務所兼雑貨のお店ピロティ。西欧民芸、古い物、アメリカの文具類、海外の布を仕入れて仕立てたオリジナル商品などジャンルやモノにこだわらずミックスしたアイテムを少しずつ揃えています。ここどこ?と錯覚しそうな店内には面白いモノがいっぱい!他にはない宝物を探しに行って見て下さいね!デザインのご相談の方も是非ぜひ〜
http://pilotis1.exblog.jp/


☆doma雑貨店
ほうきや竹ざるなど、昔ながらの手仕事道具や布モノ、革モノの作家作品を取り揃えてます。
当日は、江戸箒の老舗「白木屋伝兵衛」の小箒や作家作品を揃えて持って行きます。
テーブル周りやデスク周りのクズ取りに便利な小箒。
日本の誇るべき職人さんの手仕事道具を手にとって見て下さい。
https://www.facebook.com/doma.zakka


☆Huone
葵区人宿町にある生活雑貨とアンティークのお店フオネ。入荷したばかりのレトロな可愛い食器、フランスから届いたクロスやレース、定番の今治タオルやキッチン小物、ハンドメイドのヘアゴムなどママや女の子が好きそうな雑貨を持っていきますね(*^^*)
http://huone-zakka.com/


☆S&K Household
清水で器やエプロン、洋服などを扱うお店S&K Household。今回ひより工房さんのご紹介で五感学校初出店です!エプロンやミニプラントハンガー、小皿などセレクトした可愛い雑貨をいっぱい持っていきますね(^-^)
http://sandkhousehold.com


☆アトリエoec
清水の次郎長通りにポツンと佇むアトリエoec。古いお花屋を家族でリフォームしたお洒落な店内は、まるで洋書にでも出てきそう!店主oecの作品はもちろん、作家さんの作品、ジャンル問わず展示販売しています。(只今企画展時のみの営業です)テーマごとにワークショップなども催し、作ることの楽しさや大切さを皆さんに体験していただいています。他、各種デザイン、撮影のご相談にも対応しておりますのでぜひご相談下さいね!
http://oec-oec.com/


☆ママの部活動
その名の通り子育て中のママ達で結成されたママの部活動!番町市民活動センターを中心に子育て中の母親や妊娠中の女性を対象に子連れで参加できるリフレッシュや交流や学びの場、ママ達みんなでママ個人の知識や技術を交換し、成長し合うをテーマに遊びを作り上げる団体です。今回は数ある部活の中から「あんころ&Lumache&PUFFY」が出店!かわいい布小物とスイーツデコ雑貨の販売をさせていただきます。
http://ameblo.jp/mamabu333/


2015年01月24日
冬の五感学校2015出展者紹介(飲食店)
☆mare
鷹匠3丁目にあるカフェ&バーのマーレ。去年可愛い男の子が産まれ家事に育児に大忙しのマスターはご家族での参加!子煩悩ぶりは「バーテンパパの子育て日記」をご覧下さい!http://mare4673.eshizuoka.jp/
いつも学生や子供にも大人気のココナッツ風味でマイルドなマーレ特製カレーと、ホットアップルサイダー(温かいリンゴと紅茶のミックスドリンク)を用意してくれます(^-^)/そして今回は清水の山の畑で採れた新鮮な無農薬野菜の販売もありますよ!こちらのお野菜は毎週火曜10時からmareで販売しています。
https://www.facebook.com/Mare2013


☆屋台Che
七間町の神社脇にある屋台チェーは去年5周年を迎えました!おめでと〜(^o^)パチパチパチ〜屋台チェーではベトナムの米粉麺を使ったお料理フォーをアツアツの鶏ガラスープでお出しします。五感学校ではお絵描きして、飛んで跳ねて音楽を聞いて、仲の良いチェーの夫婦が作るアツアツのフォーを食べて寒さも吹き飛ばそう(^ν^)♪♪♪
https://www.facebook.com/che.yatai


☆abeille
両替町にあるアベイユ。オーナーはこの春に第二子誕生で二児のパパになります!おめでと〜(^^)今回も家族で来てくれますよ!バンビーノ・ジャグジー・アベイユの三店舗はそれぞれ個性あるコンセプトで何処も幅広い年齢層のお客様でいつもいっぱい!今回は、最近ランチを始めたアベイユさんが初出店です!「毎日通えるカジュアルレストラン」をテーマにスパニッシュやイタリアンをベースに、なっ!何と30種類以上のタパスやピザやパスタを500円〜ご用意!今回のイベントではランチでも大人気のトマトカレー(オーナーが辛いのが苦手なので甘目です)や子供の大好きな煮込みハンバーグもご用意!その他オリジナルジュースも色々持って来てくれます(^○^)
https://www.facebook.com/abeille.tapas.bar


☆夜明け前
鷹匠3丁目のタコス屋さん夜明け前、いつも仲良くご夫婦で出店♡今回はタコスだけでなく、心も体もあったまるミネストローネスープを作ってくれます!遊んだ後に小腹が空いたら気軽に食べれるタコスが絶対オススメ!!山で食べる本格タコスは格別に美味しいですよ〜パクチーいっぱい入れて下さ〜い(^O^)
https://www.facebook.com/yoakemaeburrito


☆breffee STORE
ブレッフィーストアーは今回ご近所のmareさんと夜明け前さんのご紹介で五感学校初めての参加!可愛いらしい奥様とご夫婦で出店!鷹匠にある自家製酵母パンとドリップ&エスプレッソ珈琲をお楽しみいただける小さなパンと珈琲のお店です。イベント当日は色々な具をはさんだサンドイッチとお子様も大好きなコーンスープ、大人には本格ドリップ珈琲をお出しします!さむ〜い冬に山で飲む珈琲は格別美味しい♡
http://www.breffee.com/shop.html


☆satoパン
足久保のsatoの中にある小さなパン屋さん。毎日朝早くから山で何種類ものパンを焼いて、近所の方から週末は他県からわざわざ買いに来る方もいる盛況ぶり!美味しい焼きたてのパンをお楽しみに〜(^^)人気のネコパンは数量限定なのでお早目にね!
http://sato-pan.blog.so-net.ne.jp/


☆ひより工房
聖一色のバス亭横にある小さな可愛い焼き菓子屋さんひより工房。今回もやんちゃな二人の子を引き連れてご家族で出店(今回は何をやらかしてくれるやら…)ママが作る焼き菓子は安全安心はもちろん、やさしい味で大人気!今回はスコーンや季節のタルト、ドーナッツ、クッキー等おやつを沢山持って来てくれますよ!お楽しみに〜(^.^)
http://profile.ameba.jp/hiyorikoubou/


☆チクタクopen the kitchen
いつかお店を持ちたい!と夢に向かって頑張っているチクタクオープンザキッチンのケイコさん!イベントでしか味わえない”ケイコのおやき”は卵や牛乳、油脂を使っていないオリジナルの生地でふっくらモチモチ食感が子供達にも大好評!ケイコさんが作るおやきはどれもアイデアいっぱい愛情いっぱい♡今回のメニューはベーコンポテト、根菜ショウガ、スイートパンプキン、アップルシナモンの4種類!ぜひ会場で、できたてのおやきを召し上がってくださいね♪
https://www.facebook.com/keiko.kushima1?ref=br_rs


☆ほこほこベーグル
ベーグルのみひたすら焼く、ベーグル専門店ほこほこベーグルさんは五感学校初出店!子供達と家族で出店です。
二人の可愛い娘さんがいる二児のママが作るベーグルは子供にも食べやすくほっこり人気が出ること間違いなし!
油脂をいっさい使わないベーグルを、シンプルなものから具沢山なものまで、イベントに合わせてひとつひとつ丁寧に作っています。今回も色々な種類のベーグルを皆さんにお届けしてくれますよ(*^_^*)お土産にもおひとつどうぞ〜♡
https://www.facebook.com/ayumi.nomura.372?ref=ts&fref=ts


☆海野農園の海野
いつも仲良し夫婦と子供達は愛車ニコット号に乗って、ご家族で出店です!子供達が大好きな朝採りあきひめはもちろん、いちごジャム、ドライいちご、いちごシフォンケーキ、他には無い米麹で作ったいちごの甘酒も販売します!体がぽかぽか温まるのでぜひ飲んで見て下さいね(^^)
http://www.ohyakusyo-san.com


鷹匠3丁目にあるカフェ&バーのマーレ。去年可愛い男の子が産まれ家事に育児に大忙しのマスターはご家族での参加!子煩悩ぶりは「バーテンパパの子育て日記」をご覧下さい!http://mare4673.eshizuoka.jp/
いつも学生や子供にも大人気のココナッツ風味でマイルドなマーレ特製カレーと、ホットアップルサイダー(温かいリンゴと紅茶のミックスドリンク)を用意してくれます(^-^)/そして今回は清水の山の畑で採れた新鮮な無農薬野菜の販売もありますよ!こちらのお野菜は毎週火曜10時からmareで販売しています。
https://www.facebook.com/Mare2013


☆屋台Che
七間町の神社脇にある屋台チェーは去年5周年を迎えました!おめでと〜(^o^)パチパチパチ〜屋台チェーではベトナムの米粉麺を使ったお料理フォーをアツアツの鶏ガラスープでお出しします。五感学校ではお絵描きして、飛んで跳ねて音楽を聞いて、仲の良いチェーの夫婦が作るアツアツのフォーを食べて寒さも吹き飛ばそう(^ν^)♪♪♪
https://www.facebook.com/che.yatai


☆abeille
両替町にあるアベイユ。オーナーはこの春に第二子誕生で二児のパパになります!おめでと〜(^^)今回も家族で来てくれますよ!バンビーノ・ジャグジー・アベイユの三店舗はそれぞれ個性あるコンセプトで何処も幅広い年齢層のお客様でいつもいっぱい!今回は、最近ランチを始めたアベイユさんが初出店です!「毎日通えるカジュアルレストラン」をテーマにスパニッシュやイタリアンをベースに、なっ!何と30種類以上のタパスやピザやパスタを500円〜ご用意!今回のイベントではランチでも大人気のトマトカレー(オーナーが辛いのが苦手なので甘目です)や子供の大好きな煮込みハンバーグもご用意!その他オリジナルジュースも色々持って来てくれます(^○^)
https://www.facebook.com/abeille.tapas.bar


☆夜明け前
鷹匠3丁目のタコス屋さん夜明け前、いつも仲良くご夫婦で出店♡今回はタコスだけでなく、心も体もあったまるミネストローネスープを作ってくれます!遊んだ後に小腹が空いたら気軽に食べれるタコスが絶対オススメ!!山で食べる本格タコスは格別に美味しいですよ〜パクチーいっぱい入れて下さ〜い(^O^)
https://www.facebook.com/yoakemaeburrito


☆breffee STORE
ブレッフィーストアーは今回ご近所のmareさんと夜明け前さんのご紹介で五感学校初めての参加!可愛いらしい奥様とご夫婦で出店!鷹匠にある自家製酵母パンとドリップ&エスプレッソ珈琲をお楽しみいただける小さなパンと珈琲のお店です。イベント当日は色々な具をはさんだサンドイッチとお子様も大好きなコーンスープ、大人には本格ドリップ珈琲をお出しします!さむ〜い冬に山で飲む珈琲は格別美味しい♡
http://www.breffee.com/shop.html


☆satoパン
足久保のsatoの中にある小さなパン屋さん。毎日朝早くから山で何種類ものパンを焼いて、近所の方から週末は他県からわざわざ買いに来る方もいる盛況ぶり!美味しい焼きたてのパンをお楽しみに〜(^^)人気のネコパンは数量限定なのでお早目にね!
http://sato-pan.blog.so-net.ne.jp/


☆ひより工房
聖一色のバス亭横にある小さな可愛い焼き菓子屋さんひより工房。今回もやんちゃな二人の子を引き連れてご家族で出店(今回は何をやらかしてくれるやら…)ママが作る焼き菓子は安全安心はもちろん、やさしい味で大人気!今回はスコーンや季節のタルト、ドーナッツ、クッキー等おやつを沢山持って来てくれますよ!お楽しみに〜(^.^)
http://profile.ameba.jp/hiyorikoubou/


☆チクタクopen the kitchen
いつかお店を持ちたい!と夢に向かって頑張っているチクタクオープンザキッチンのケイコさん!イベントでしか味わえない”ケイコのおやき”は卵や牛乳、油脂を使っていないオリジナルの生地でふっくらモチモチ食感が子供達にも大好評!ケイコさんが作るおやきはどれもアイデアいっぱい愛情いっぱい♡今回のメニューはベーコンポテト、根菜ショウガ、スイートパンプキン、アップルシナモンの4種類!ぜひ会場で、できたてのおやきを召し上がってくださいね♪
https://www.facebook.com/keiko.kushima1?ref=br_rs


☆ほこほこベーグル
ベーグルのみひたすら焼く、ベーグル専門店ほこほこベーグルさんは五感学校初出店!子供達と家族で出店です。
二人の可愛い娘さんがいる二児のママが作るベーグルは子供にも食べやすくほっこり人気が出ること間違いなし!
油脂をいっさい使わないベーグルを、シンプルなものから具沢山なものまで、イベントに合わせてひとつひとつ丁寧に作っています。今回も色々な種類のベーグルを皆さんにお届けしてくれますよ(*^_^*)お土産にもおひとつどうぞ〜♡
https://www.facebook.com/ayumi.nomura.372?ref=ts&fref=ts


☆海野農園の海野
いつも仲良し夫婦と子供達は愛車ニコット号に乗って、ご家族で出店です!子供達が大好きな朝採りあきひめはもちろん、いちごジャム、ドライいちご、いちごシフォンケーキ、他には無い米麹で作ったいちごの甘酒も販売します!体がぽかぽか温まるのでぜひ飲んで見て下さいね(^^)
http://www.ohyakusyo-san.com


2014年11月12日
秋の五感学校2014の様子
今回も朝は大雨で、ちびっ子達みんなくるのかなか〜?と不安な気持ちでスタートした五感学校。空も見方したのか?子供達の元気なパワーで雨雲も吹っ飛んだ様子。イベント開催時には雨も止み、子供達の笑い声と心地よいオカリナの音色に包まれゆる〜い時間となりました。
駐車場がいっぱいでご迷惑おかけした方もいらっしゃいましたが、足元の悪い中お越しいただき本当に有難うございました。
楽しかった様子をほんの少しお写真で紹介致します。
次回は2015年2月1日(日)に同じ会場の足久保satoで開催致します!











このイベントのご意見ご感想等ございましたらどしどしコメント下さい!
駐車場がいっぱいでご迷惑おかけした方もいらっしゃいましたが、足元の悪い中お越しいただき本当に有難うございました。
楽しかった様子をほんの少しお写真で紹介致します。
次回は2015年2月1日(日)に同じ会場の足久保satoで開催致します!











このイベントのご意見ご感想等ございましたらどしどしコメント下さい!
2014年11月08日
秋の五感学校2014案内図
11月9日(日)五感学校 雨天決行!
お天気が少し心配ですが五感学校は雨が降っても開催します!!雨の場合多少内容の変更がございますがご了承下さい。
雨の日でも子供達にとっては楽しい遊び場です。雨に濡れたり、どろんこになったりするので着替えなどお持ちになるといいかと思います。
当日の案内図を描いてみましたが、内容が盛り沢山で大人も子供も一日中楽しめる内容になっています。里山で少し遠いですが、この日の為に準備した学生達も出展者も皆様のお越しをお待ちしています。
☆駐車場が少ないのでなるべく乗り合わせてお願いします。
☆ご飲食のお持ち込みは禁止です。
☆ゴミは各自お持ち帰り下さい。

こちらは当日アンケート用紙と一緒に配布します。
今回こちらのイベントは静大教育学部の皆さんの助成金で開催しています。今後の活動の為にもご意見ご感想などアンケートにご協力下さい。
2014年11月05日
秋の五感学校2014出展者紹介(飲食店)
飲食店
☆屋台Che
静岡・別雷神社の横丁にあります屋台チェーです。当日はお米で出来た麺・フォーとじっくりコトコト丁寧に取った鶏ガラスープのフォーでココロも身体も温まってください◎
https://www.facebook.com/che.yatai


☆ロコマニ
鷹匠の秀英予備校斜め向かえにありますロコマニです。ロコは、ローカル(地元)のロコマニは、イタリア語で手。地元の手の加わった物を手作りでと言う思いでつけた店名です。身体に優しく美味しく楽しくをモットーに、菜食を中心とした食事と卵、乳製品不使用の素朴なお菓子が食べられるお店です。
今回は、季節の野菜たっぷりの米粉シチューとオニオンマフィン、その他焼き菓子を持って行く予定です。
http://rokomani.exblog.jp/


☆夜明け前
鷹匠3丁目のタコス屋さん。今回はタコス以外にも何やら持って来てくれるそうです!山で食べる本格タコスは美味しいですよ〜
https://www.facebook.com/yoakemaeburrito


☆mare
鷹匠3丁目のmareさん、今回はマーレ特製カレーとホットアップルサイダーを出してくれます!毎回大人気のカレーはお子様にも食べやすい様に辛味を抜いてあります!ニューヨークでも大人気のアップルサイダーは、りんごジュースに紅茶・シナモン・りんごの実を入れた温かいドリンクです!
https://www.facebook.com/Mare2013


☆satoパン
足久保の山の中のパン屋さん。毎日朝早くから山でパンを焼いて、近所の方から週末は他県からわざわざ買いに来る方もいる盛況ぶり!焼きたてのパンをお楽しみに〜(^^)
http://sato-pan.blog.so-net.ne.jp/


☆ひより工房
聖一色にある小さな焼き菓子屋さん。今回はスコーンや季節のタルト、ドーナッツ、クッキー等おやつを沢山持って来てくれますよ!
http://profile.ameba.jp/hiyorikoubou/


☆海野農園
海野農園さんは、いちごジャム、ドライいちご、いちごアイス、いちごシフォンケーキを可愛いニコット号で販売します!
http://www.ohyakusyo-san.com/
https://www.facebook.com/strawberry.akihime


☆焼芋ぼっくり
突然現れる焼芋屋さん!美味しいお芋をトラックに乗せて山まで来てくれますよ(^^)

☆駄菓子屋Peco
宮本町にある小さな駄菓子屋ペコです。子供達が大好きなお菓子やゲームをいっぱい持って店長がやって来ます。けん玉合戦もやるぞ〜
https://www.facebook.com/earth0325voice

☆コスモス珈琲
牧之原市静波の珈琲屋です。
暖かい珈琲とボリューミーなお菓子たちをご用意してお待ちしています♪
http://cosmos.eshizuoka.jp/
https://www.facebook.com/cosmoscoffee2005

☆屋台Che
静岡・別雷神社の横丁にあります屋台チェーです。当日はお米で出来た麺・フォーとじっくりコトコト丁寧に取った鶏ガラスープのフォーでココロも身体も温まってください◎
https://www.facebook.com/che.yatai


☆ロコマニ
鷹匠の秀英予備校斜め向かえにありますロコマニです。ロコは、ローカル(地元)のロコマニは、イタリア語で手。地元の手の加わった物を手作りでと言う思いでつけた店名です。身体に優しく美味しく楽しくをモットーに、菜食を中心とした食事と卵、乳製品不使用の素朴なお菓子が食べられるお店です。
今回は、季節の野菜たっぷりの米粉シチューとオニオンマフィン、その他焼き菓子を持って行く予定です。
http://rokomani.exblog.jp/


☆夜明け前
鷹匠3丁目のタコス屋さん。今回はタコス以外にも何やら持って来てくれるそうです!山で食べる本格タコスは美味しいですよ〜
https://www.facebook.com/yoakemaeburrito


☆mare
鷹匠3丁目のmareさん、今回はマーレ特製カレーとホットアップルサイダーを出してくれます!毎回大人気のカレーはお子様にも食べやすい様に辛味を抜いてあります!ニューヨークでも大人気のアップルサイダーは、りんごジュースに紅茶・シナモン・りんごの実を入れた温かいドリンクです!
https://www.facebook.com/Mare2013


☆satoパン
足久保の山の中のパン屋さん。毎日朝早くから山でパンを焼いて、近所の方から週末は他県からわざわざ買いに来る方もいる盛況ぶり!焼きたてのパンをお楽しみに〜(^^)
http://sato-pan.blog.so-net.ne.jp/


☆ひより工房
聖一色にある小さな焼き菓子屋さん。今回はスコーンや季節のタルト、ドーナッツ、クッキー等おやつを沢山持って来てくれますよ!
http://profile.ameba.jp/hiyorikoubou/


☆海野農園
海野農園さんは、いちごジャム、ドライいちご、いちごアイス、いちごシフォンケーキを可愛いニコット号で販売します!
http://www.ohyakusyo-san.com/
https://www.facebook.com/strawberry.akihime


☆焼芋ぼっくり
突然現れる焼芋屋さん!美味しいお芋をトラックに乗せて山まで来てくれますよ(^^)

☆駄菓子屋Peco
宮本町にある小さな駄菓子屋ペコです。子供達が大好きなお菓子やゲームをいっぱい持って店長がやって来ます。けん玉合戦もやるぞ〜
https://www.facebook.com/earth0325voice

☆コスモス珈琲
牧之原市静波の珈琲屋です。
暖かい珈琲とボリューミーなお菓子たちをご用意してお待ちしています♪
http://cosmos.eshizuoka.jp/
https://www.facebook.com/cosmoscoffee2005


2014年11月05日
秋の五感学校2014出展者紹介(雑貨・癒し・その他)
雑貨屋
☆さんぽ舎
http://www.sanpo-sha.com
ヨーロッパのアンテーク雑貨や子供服等、色んな国から買い付けてきた可愛いものをいっぱい集めたお店です。
今回の出店では、ポーランドの食器やアンティーク雑貨など持って来てくれます。

☆doma雑貨
https://www.facebook.com/doma.zakka?ref=profile
ほうきや竹ざるなど、昔ながらの手仕事道具や布モノ、革モノの作家作品を取り揃えてます。
当日は、江戸箒の老舗「白木屋伝兵衛」の小箒や作家作品を揃えて持って行きてくれます。
テーブル周りやデスク周りのクズ取りに便利な小箒。日本の誇るべき職人さんの手仕事道具を手にとって見て下さい。


☆Huone
雑貨とアンティーク


癒し
☆ カラダ・ココロケア REBORN
『ママとあなたの笑顔を守りたい』 REBORN には、再生や生まれ変わるの意味。それ意外にも孵る・変える・帰る・還るなど幾つもの意味があり『ヒトはいつからでも生まれ変われる』という想いと願いを込めて…。
お店では全身ケア・スリランカ式ヘッドケア・フットケア・ ハンドケアがございますが、イベントではいずれかのお好みの部位をお選び いただき、10分500円でもみもみ体験をご用意してお待ちしております。短時間でも「これだけ ラクになるんだ〜♫」を実感しにおいでください 。心を込めて施術させていただきます。

☆さんぽ舎
http://www.sanpo-sha.com
ヨーロッパのアンテーク雑貨や子供服等、色んな国から買い付けてきた可愛いものをいっぱい集めたお店です。
今回の出店では、ポーランドの食器やアンティーク雑貨など持って来てくれます。

☆doma雑貨
https://www.facebook.com/doma.zakka?ref=profile
ほうきや竹ざるなど、昔ながらの手仕事道具や布モノ、革モノの作家作品を取り揃えてます。
当日は、江戸箒の老舗「白木屋伝兵衛」の小箒や作家作品を揃えて持って行きてくれます。
テーブル周りやデスク周りのクズ取りに便利な小箒。日本の誇るべき職人さんの手仕事道具を手にとって見て下さい。


☆Huone
雑貨とアンティーク


癒し
☆ カラダ・ココロケア REBORN
『ママとあなたの笑顔を守りたい』 REBORN には、再生や生まれ変わるの意味。それ意外にも孵る・変える・帰る・還るなど幾つもの意味があり『ヒトはいつからでも生まれ変われる』という想いと願いを込めて…。
お店では全身ケア・スリランカ式ヘッドケア・フットケア・ ハンドケアがございますが、イベントではいずれかのお好みの部位をお選び いただき、10分500円でもみもみ体験をご用意してお待ちしております。短時間でも「これだけ ラクになるんだ〜♫」を実感しにおいでください 。心を込めて施術させていただきます。
