2014年02月18日

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【海野農園】
http://www.ohyakusyo-san.com/

朝採りのあきひめ、いちごジャム、ドライいちご、いちごアイスクリーム、いちごシフォンケーキを販売予定です。

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)


【マル鉄商会】
【けいこのおやき】

イベントでしか買えない自家製ベーコンとそのベーコンと季節の野菜の食材を使ったおやきの販売です!

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【Morisan's】
http://morisanz.eshizuoka.jp/

焼津にある小さな気まぐれパン屋さん+パン教室です。
キタノカオリ、オーガニックやフェアトレードのやさしい材料を使った天然酵母の手ごねパンです。

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【大国屋】
http://www9.plala.or.jp/daikokuya/

今回もイベントでは大好評の「揚げまんじゅう」と他にも和菓子を(まんじゅう、大福、わらび餅など)販売予定です。
 
春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)
春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【ポン菓子屋】

懐かしの「ポン菓子」販売をします。オリジナル味付けの「メープルポン」「イチゴポン」「メロンポン」など・・・いろんな種類をそろえていきます。

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)
春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【屋台Che】
https://www.facebook.com/che.yatai

七間町いかづち横丁の屋台チェーでは『ニクそぼろのフォー』を持って遊びに行きたいと思ってます!
ベトナムの優しい米粉の麺で少しピリ辛のおニクのそぼろと野菜たっぷりパクチーもゴチャゴチャ混ぜてズルズルいただくスタイルです。

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)
春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【山口農園】

無農薬有機栽培の山口農園の野菜を使った、ちょっと小腹を満たすあたたかい木こり特製お鍋とフライドポテト。
※今回は野菜の販売はありません。

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)
春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【ひより工房】
http://ameblo.jp/hiyorikoubou/

聖一色にある小さな焼き菓子屋ひより工房さん。
国産小麦、岩塩、さとうきびなど身体に優しい材料を使い一つ一つ丁寧にやきあげています。

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)
春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【mare】
http://www.facebook.com/Mare2013

エスニックカレーをワンコイン500円で!ココナッツの風味のお子様でも食べれるカレーです。
mare (マーレ)はラテン語で海の意味。お客さま同士が和気あいあいと楽しめる、そんなお店を目指していきたいと思ってます。

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)
春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【Cafeなまづや】
http://donsyuan.com/index.html

静岡市駿河区向敷地にあります、陶芸呑舟庵のcafe・なまづやです。
おべんとうや、焼き菓子、ちいさな陶器などを販売させていただきます。

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)
春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【Vin'Vino】 【Jacuzzi】
https://www.facebook.com/jacuzzi.awabar

両替町にありますVin Vinoです。オリジナルのホットワインや色々なドリンク類を用意してお待ちしています。ワイン・ホットワイン/ビール(カールスバーグ)/ホットミルク(大人用子供用)/オレンジジュース/アップルジュース

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【ロコマニ】
http://rokomani.exblog.jp/

鷹匠のロコマニでは、ベジタリアンもそうでない方も、子供も大人も食べられる大豆ミートと野菜たっぷりのベジビビンバ丼と植物性100%の素朴な焼き菓子を用意して参加させて頂きます。どうぞよろしくお願いします。

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)
春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)

【satoパン】
http://mokugeisya.exblog.jp/i2/

イベント会場にもなっているSatoの施設内に小さなパン屋さんがもうすぐオープンします。今回はオープン前にイベントに出店してもらいます。

春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)
春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)


同じカテゴリー(五感学校)の記事画像
冬の五感学校2015の様子
冬の五感学校会場案内
冬の五感学校2015出展者紹介(ワークショップ)
冬の五感学校2015出店者紹介(癒し・その他)
冬の五感学校2015出店者紹介(雑貨屋)
冬の五感学校2015出展者紹介(飲食店)
同じカテゴリー(五感学校)の記事
 冬の五感学校2015の様子 (2015-02-03 10:18)
 冬の五感学校会場案内 (2015-01-31 12:49)
 冬の五感学校2015出展者紹介(ワークショップ) (2015-01-26 14:49)
 冬の五感学校2015出店者紹介(癒し・その他) (2015-01-25 09:07)
 冬の五感学校2015出店者紹介(雑貨屋) (2015-01-25 06:29)
 冬の五感学校2015出展者紹介(飲食店) (2015-01-24 08:24)

Posted by コトプロ at 04:22│Comments(0)五感学校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の五感学校2014出店者紹介(飲食店)
    コメント(0)